花園神社

花園川上流域一帯の渓谷、カエデやヤマモミジなど紅葉の名所

征夷大将軍の坂上田村麻呂によって創建したと伝えられる歴史のある神社です。徳川幕府も初代将軍の徳川家康から代々の将軍が深く信仰されていました。山深くの緑に囲まれた場所にあり、朱塗りの仁王門・拝殿・本殿が美しく映える光景は見ものです。また、シャクナゲにおおわれる春はまた別の美しさを見ることができます。

JR常磐線 磯原駅 16km(車で25分)

常磐道 北茨城IC 15km(20分)






旧上岡小学校

明治建造の校舎、国の登録有形文化財、朝ドラのロケ地にも使用される。

第一棟

1910年(明治43年)竣工、1926年と1968年の改修を経て明治期木造校舎のかたちを今に伝えています。

第三棟

1963年(昭和38年)竣工、旧図書室があり採光のために南面の高窓が大きくなっています。

1879年(明治12年)に創立され2001年(平成13年)に廃校となった小学校の跡で、廃校となった後は地元有志の保存会によって維持・管理されています。木製サッシの窓ガラスは当時のまま、学校の備品も残され、明治から昭和に建てられた3棟は国の登録有形文化財に登録され当時の木造建築を伝える重要な建築物となっています。NHKの連続テレビ小説など数々のテレビドラマや映画などの撮影ロケ地として使用されています。

JR水郡線 常陸大子駅 2.8km(徒歩で35分・車で5分)

常磐道 高萩IC 48km(60分) ・ 那珂IC 47km(55分)






西山荘(西山御殿)

徳川光圀ゆかりの場所。隠居後の晩年の10年を過ごした居所。

  • 国指定 史跡
  • 国指定 名勝

水戸黄門で有名な水戸藩2代目藩主である徳川光圀、その光圀が3代目徳川綱條に家督を譲り藩主の座を退いた後の1691年から亡くなるまでの晩年の10年間を過ごした隠居場所です。当時の建物は1817年に焼失してしまい現在のものは1819年に再建されたものです。光圀よってこの西山荘で水戸藩の事業として明治時代まで続いた大日本史編纂の事業がはじめられました。

櫟門

櫟の木が両脇に立つ櫟門とその奥に御殿があります。

没後三百年記念樹

光圀が一番好んだ「難波梅」、水戸黄門の三代目光圀役の佐野浅夫さんにより贈られたものです。

御前田

隠居した光圀が自ら耕した水田の一部が残ります。家臣とともに米作りを行いました。

不老池

かつて不老沢と呼ばれた光圀に仕えた家臣の屋敷があったところ。明治時代に灌漑用水池となりました。

助さんの住居跡

助さんとして知られる佐々木介三郎淳が住居を構えた跡です。建物の跡はありません。

西山の里茶室「晏如庵」

不老池のほとりにある茶室「晏如庵(あんじょあん)」では抹茶と和菓子がいただけます。

JR水郡線 常陸太田駅 2.8km(徒歩で35分・車で5分)

常磐道 日立南太田IC 10km(15分)






鷲子山上神社

栃木県との県境に建ち製紙の神「天日鷲命」が祀られる、パワースポットとして有名。

  • 県指定 重要文化財
  • 県指定 天然記念物(榧(かや)の木)

茨城県と栃木県の県境にあるめずらしい神社で標高470メートルの鷲子山の山頂にあります。大鳥居や楼門、本殿などの中央に県境が通っていて社務所も茨城県と栃木県にそれぞれあり分かれています。天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様が祭神となっており古くからフクロウが幸福を呼ぶ神鳥として崇拝されています。境内には地上7mの日本最大級のフクロウの像をはじめ、多くのフクロウの像がありパワースポットとして人気を集めています。境内にある榧(かや)の木は樹齢600年で樹高25mで茨城県指定の天然記念物となっています。「鷲子山上神社」の読み方が茨城県と栃木県で異なり、茨城県では「とりのこさんじょうじんじゃ」、栃木県では「とりのこさんしょうじんじゃ」とされています。

JR水郡線 玉川村駅 25km(車で30分)

JR烏山線 烏山駅 13km(車で20分)

常磐道 那珂IC 43km(50分)

東北道 矢板IC 35km(45分)






御岩神社

パワースポット、樹齢600年の三本杉は県指定の天然記念物。

  • 県指定 重要文化財
  • 県指定 天然記念物(三本杉)

古代の縄文時代から信仰されていた御岩山、その麓にある神社で古代信仰等が残っており「神仏を祀る唯一の社」として独自の信仰が伝わっており、国内有数のパワースポットとして注目されています。

江戸時代には水戸藩初代藩主の徳川頼房により水戸藩の霊場とし、徳川光圀など歴代の藩主が参拝する場所にもなっていました。

拝殿

国之常立神、大国主神、伊邪那岐尊、伊邪那美尊など二十二柱が祀られています。

御神木の三本杉

推定樹齢500年で地上から3mほどのところから3本に幹が分かれている姿は見ごたえがあります。

JR常磐線 日立駅 12km(車で15分)

常磐道 日立中央IC 10km(15分)