東国三社として古くから信仰を集める鹿嶋神社と息栖神社があり、古くからの歴史があるエリアです。






鹿島神宮

武神・軍神の武甕槌大神を祭神とする神社、東国三社として古くから信仰を集める。

  • 国指定 史跡(境内附郡家跡)
  • 国指定 有形文化財(本殿、拝殿、幣殿、楼門、仮殿、奥宮本殿)
  • 県指定 天然記念物(樹叢)
  • 県指定 有形文化財(狛犬)
  • 日本三大楼門
  • 東国三社
大鳥居(二の鳥居)

御影石で鳥居が東日本大震災で倒壊、杉の巨木を用いて再建されました。

楼門

高さ13mの楼門は日本三大楼門のひとつに数えられています。

奥参道

楼門をくぐって拝殿・本殿を右にみてそのまま進むと奥宮に向かう奥参道で300mほどあります。

奥宮

徳川家康によってつくられた旧本殿で、鹿島神宮で最も古い社殿です。

要石

地中深くまで埋まり地震を起こす鯰の頭を抑えていると古くから伝えられています。徳川光圀がどそれを確かめようと掘らせたもののいつまで経っても辿り着くことができなかったそうです。

奥宮前のカフェ

奥宮前にはカフェがあり美味しいスイーツとドリンクでちょっとひといきできます。

JR鹿島線 鹿島神宮駅 0.6km(徒歩で8分)

東関東道 潮来IC 6km(10分) 






息栖神社

湧き出る清水は日本三霊泉のひとつでパワースポット、東国三社のひとつ。

  • 東国三社
一の鳥居

常陸利根川に面した鳥居で、鹿島神宮の南の一の鳥居にもなっています。

二の鳥居

拝殿

御神木

樹齢推定1000年の御神木。別名で「息栖の夫婦杉」ともいいます。

力石

若者の力くらべでに使われた石。この石を高々と持ち上げた者が力の王者として栄誉を受けたといわれています。

おがたまの木

幸運をもたらす精霊の宿る木です。近寄るとパワーを受けることができます。

JR成田線 小見川駅 6km(車で10分)

東関東道 潮来IC 8km(10分)






西蓮寺

782年に創建されたと言われる古刹、国の重要文化財

  • 国指定 有形文化財(仁王門)
  • 国指定 有形文化財(相輪橖)
  • 県指定 天然記念物(大イチョウ)
仁王門

1543年に楼門として建立されました。その後の1800年頃に山門に造り替えられ、さらに仁王門にとなりました。

相輪橖

元寇の戦勝を記念して1287年にに建立した伝えられています。
高さは約9.2mで、木の心柱に銅板鍛造りの筒をかぶせています。

大イチョウ

西蓮寺を開いた最仙上人が植えたものと伝わる大きなイチョウの木です。
県の天然記念物に指定されています。

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洋駅 17km(車で22分) ・ JR常磐線 神立駅 20km(車で23分)

東関東道 鉾田IC 16km(20分) ・ 常磐道 千代田石岡IC 25km(32分)