御岩神社
パワースポット、樹齢600年の三本杉は県指定の天然記念物。
- 県指定 重要文化財
- 県指定 天然記念物(三本杉)
古代の縄文時代から信仰されていた御岩山、その麓にある神社で古代信仰等が残っており「神仏を祀る唯一の社」として独自の信仰が伝わっており、国内有数のパワースポットとして注目されています。
江戸時代には水戸藩初代藩主の徳川頼房により水戸藩の霊場とし、徳川光圀など歴代の藩主が参拝する場所にもなっていました。
拝殿
国之常立神、大国主神、伊邪那岐尊、伊邪那美尊など二十二柱が祀られています。
御神木の三本杉
推定樹齢500年で地上から3mほどのところから3本に幹が分かれている姿は見ごたえがあります。
JR常磐線 日立駅 12km(車で15分)
常磐道 日立中央IC 10km(15分)
変化に富んだ海岸線や久慈川、那珂川の清流をはじめ、八溝山系の山並み、滝や渓谷などの季節ごとの豊かな自然景観が楽しめます。
水戸黄門として有名な徳川光圀ゆかりの地で歴史的にみどころも多いエリア。太平洋岸はマリンレジャーや豊富な海の幸が楽しめます。
日本百名山である霊峰筑波山、日本で2番目に大きい霞ヶ浦がシンボルです。筑波研究学園都市を中心に発展が進んでいます。
南部を利根川、中央に鬼怒川が流れています。
古い歴史があるエリアで指定文化財が多く、平将門ゆかりの場所も残されています。
太平洋と霞ヶ浦に挟まれた地域で、東国三社として古くから信仰を集める鹿嶋神社と息栖神社があり、古くからの歴史があるエリアです。